2015/06/27
あとで読む【5月の成績発表】ブログ始めて9ヶ月がたちました!2015年5月のアクセス解析晒します

この時期の朝出勤する時に玄関を出た空気感が大好きな単身赴任でブログ書いてるtaa.です。
毎月定例の成績発表です。
いやー先月は全くもって記事を書くのをサボってしまいました。
会社の引越しやら何やらで色々と忙しいことがいっぱいあったのですが、それにしても記事を書く気持ちがなかなか盛り上がらなかった1ヵ月でした。
そんなこんなの5月でしたが成績発表してみたいと思います。
(この記事はiPhoneの音声入力機能を使って書いています)
タブログ5月の成績発表
【タブログ5月のPV】
4月 | 5月 | 増減 | |
---|---|---|---|
セッション | 17,150 | 22,947 | 5,797 |
ユーザー | 15,669 | 21,153 | 5,484 |
PV | 19,746 | 26,026 | 6,280 |
ページ/セッション | 1.15 | 1.13 | -0.02 |
平均セッション時間 | 00:31 | 00:29 | -00:02 |
直帰率 | 89.35% | 90.39% | 0.86 |
新規セッション率 | 90.35% | 91.22% | 0.87 |
3月は3283増。
4月は48921増
5月は 6,280増と順調にPVは伸びていると思います。
そして、密かに嬉しいのがアナリティックスのアプリを開くたんびにアクティブなユーザーがいることです。
アプリを開くために誰かタブログを見てくれてるんだなって思える瞬間です。
最高な時です(≧∇≦)
平均セッション時間
4月の31秒から-2秒の29秒です…。
「つかみ」が悪いのかなあ。
タブログは80パーセントが検索流入です。
なので検索結果でタブログに辿り着いたはいいけど、お目当ての情報が見つからなかったって事だと思います。
大体、検索でブログやサイトにたどり着いた場合、スクロールしながら流し読みをして自分のお目当てのキーワードが見つかるとそのキーワードを中心に軽く記事を読み自分の知りたい情報があるかないかを判断します。
そしてお目当ての情報があると判断すればそのままその記事をしっかり読んでくれると思います。
が、この記事にはお目当ての情報が無いと判断されてしまうえば速攻で戻るボタンが閉じるボタンを押してブログを離れてしまいます。
タブログは記事を書くのに最低1,000文字の記事をを書くようにしています。
1,000文字ぐらいの記事を流し読みすると大体1分から1分20秒ぐらいかかります。
タブログの平均セッション時間の30秒くらいだとスクロールしながらお目当てのキーワードを探してお目当ての記事じゃないと判断されてしまって戻るボタンで帰ってしまっているのだと思います。
なので、情報量の薄いペラペラな記事になってしまってると思うので、ググッと入り込んだ濃い記事を書く事と、H2の中見出しやH3の小見出しに上手にキーワードを盛り込んで「あなたの知りたい情報はここですよー」って分かりやすくしていくことを課題にしなきゃなぁと思います。
タブログ人気記事ランキング
5月のタブ6の人気記事ランキングは結構変動がありました。
季節的な記事が安定してランキング入り。
意外にじわじわとランキングを上げてきたのが半年前に書いた『カミングアウト』記事。
なんで記事をんでくれてる人が増えてきたかは理由は分かりませーん。
それでは記事ランキングです!
第10位 486PV
エプソン カラリオEP707AでDVDラベル印刷やってみた
第9位 521PV
絶対チェックして!タイヤがヒビ割れてる!?タイヤ4本交換しました
第8位 544PV
【川口ナンバー】ダサい?いよいよ受付迫る!その範囲は?
第7位 605PV
セックスレスで離婚とか聞きますが、実は2年半セックスレスですけど。何か??
第6位 955PV
【フリスク ネオ】これを見ると8割の人がやっちゃう!フリスク ネオのレモンミントがなかったのでフライトニングミント買ってみ
第5位 1203PV
トップページ
第4位 1295PV
プリンター故障!!エプソンカラリオep-707Aを店員さんに勧められたままに買ってしまった…
第3位 1687PV
第2位 1860PV
第1位 12401PV
相変わらず不動の第1位は『サーティーワン』の記事でした。
そして一気に2位に上がったのが『ダイソーの空気入れ』の記事。
しかも、この記事にめっちゃ嬉しいコメントをいただきましたー!
先日書いた『セッション時間UP!Stinger5の記事下コメント欄を一時的に非表示にしてみた 』にも書いたのですが、こんな嬉しいコメントがもらえるから、ブログやめられないし『こんな記事書いたら誰かの役に立つかなぁ』って考えて記事書けるんだよねー。視線を読んでくれるだろう人に向けられる。
ブログ収益
今月はアドセンスが初めて下がりました。
4月と比べるとマイナス10%
クリック数は5月の方が多いのですがクリック単価が、マイナス10円…。
たブログのコンテンツの内容が内容なので今まではクリック単価が35円前後で推移していたのですが初めてです。
楽天は報酬は25%アップ!売上額は42%アップ!
楽天に関しては順調に成績が上がってきています。
アドセンスにしても、高単価広告が表示されるようなコンテンツはtaa.にはまだ書けません。
っていうか、書きたい記事を書いていくブログなので高単価広告を狙うような記事を書いてくつもりは今のところありません。今のところね(笑)
楽天は、カエレバを使用させていただいて、コンテンツの一つと使用していて、ブログ記事を画像を使って華やかにするのと、画像で商品を分かりやすく紹介する事が第一で使用しています。
報酬になるのは嬉しいですけどね!
Amazonアソシエイトプログラムの審査は全くもって通りません。
もう諦めたいです…
先日ぜんちゃん(@seikatunochie14)ツイッターのアマゾン記事見てアマゾンで商品を購入し、申請してみましたがダメでした!
ぜんちゃんの記事にまだヒントが書いてあったので挑戦してみようと思ってます。
まとめ
6月のPVの目標はひとまず3万PV腹確実に達成する事。(本当は35000狙ってます)
そしてセッション平均時間の改善。
先日の記事で書きましたコメント欄を非表示にする事でセッション平均時間に変化があるかテストをしています。
少しづつですが改善を行ってきます。
あと2カ月でタブログを公開してから2年経ちます。
8月中には5万PVを目指して頑張りますので
今後とも、タブログをよろしくお願いしまーす!