2017/04/08
あとで読む100記事達成!して感じたブログが続けられない人に読んでもらいたいアクセスとかアレとか

最近、卵かけ御飯に麺つゆをかけて食べるのにはまっている、単身赴任でブログ書いてるtaa.(@taablog73 )です。
この記事、実は102記事目なんです。
100記事目にアニバーサリー記事を書こうと思っていたのに…102記事目になってしまいました。
100記事すげー!と思っていたけど、100記事書いてみると別にって感じなんですけど。
ブログ始めて9ヶ月目で100記事を達成したんです。
遅っ!って言わないでね(笑)
個人ブログで100記事書いてみて是非、ブログが続けられない、続かない人に読んでもらいたい、taa.が感じた事や通ってきた事を書いてみたいと思います。
目次
100記事をひとまず目標に書いてきました
なぜ100記事をひとまず目標にして書いてきたかと言うと、ブログで稼ぐ系のブログで『まずは100記事書け』っ読んだことがあったからです。
ただそれだけ。
taa.がブログを始めたのはブログて副収入が得たい!から始まりました。
今は、ちょこっとその辺は変わってきましたが。
ブログを始めたの当初は3ヶ月で100記事を達成したかったんですが、9ヶ月かかりました。
実際始めの3ヶ月で書いた記事は約20記事。
初めっからダメダメでした。
記事作成よりSTINGERいじる方が楽しかった
WordPressにSTINGERインストールして自分好みにするのはWordPressでブログを始める醍醐味でもあると思います。
100記事書いて思ったのは
『STINGERいじってないでもっと記事を書きゃよかったぁ』
今となっては、『もし、3ヶ月目で100記事を達成してたら今頃PVは?アドセンスの報酬は今頃….ゴクリ』
と『もっと頑張って書けばよかった』と後悔するばかり。
でも、逆に言うと、STINGERをいじってカスタマイズしたから『タブログ』に愛着湧いたし、楽しくなったからブログを続けてこれたんだなとも思います。
100記事達成しましたけど…何か?
正直言って、100記事を達成しても『おぉ。100記事行ったか』ってくらいです。
リード文でも書きましたが、アニバーサリーで書こうと思っていたのが102記事目になってしまう程度。
『今月は30記事書きました』とか目にしますが
、本当に記事を毎日書いていくのはすごいと思います。
中には頑張って頑張って絞り出して書いてるブロガーさんもいると思うし、当たり前のようにこなしてるブロガーさんもいると思いますが、2日に1記事ペースのtaa.からすると本当にすごいと思います。
100記事書いてアクセスは?
taa.が9ヶ月掛けて100記事書いて月間のPVは25,000PV。
たった3ヶ月前でさえ、25,000PVなんて行くなんて思ってもいませんでした。
これ見て『9ヶ月も続けられるのかよぉ』とか不安があるならその不安を記事にしちゃってください。
そんな記事で共感して、何かを解決したいと読みたがってる人は沢山います。
そんな記事はアクセス来るんじゃないかな。
100記事書いて感じた収入について
ブログを始めた頃は100記事書けば月に10,000〜20,000位は稼げちゃうかなって思ってたけど、全然無理です。
もちろん、収益のことを一番に考えた記事の書き方や、キーワード選定などをしっかり行っていれば無理ではない数字だとは感覚で感じます。
だけど、今のペースで記事を更新して、書きたい記事を書いての収益にはそれなりに満足してます。
ブログなどで『アフィリエイターの90%は月に5,000円も稼げていない』と目にしますが、アフィリエイターではない?taa.はすでに10%の方に入っています。(凄くもなんでもないですが)
今感じているのは『ブログは楽しく続ける事』だと思っています。
過去記事 で書きましたが、稼ぎたくて記事を追加していたのが、楽しくて記事を追加するようになりました。
記事を書く事が楽しくなったんです。
そして、記事の更新を自分のペースで頑張れる程度に記事の更新を続けていたら収益が上がり始めるようになったんです。
100記事書いて初心者ブロガーさんに伝えたい事
この記事読んで希望持ってください!
taa.はWordPressやライティングとかphpとか…全く素人でした。(最近まで素人って言ってましたがw)
それでも、ゆる〜く自分なりに頑張っても収益は上がります。
多分、もっと頑張って記事を毎日更新すれば収益はもっと上がると思います。
taa.は自分の頑張りで今の収益は満足してます。
多分、もっと頑張れば収益が上がるのも分かります。ってか感じます。肌でわかってきました。
ブログってこう言う物なんだなって。
なんとなくですけどね。なんとなく。
でも、この感覚が大事だと思うし、感じられたからワクワクするし、続けられるんだと思います。
taa.はSEOだって、記事タイトルと本文にキーワードを散りばめたり、h2タグやh3タグにキーワードを入れているくらいで、他は一切やってません。
SEOはもっとやりたいとは思ってますがサボってますw
とにかく、よく分からないままでいいので続けてください!
アナリティクス見て『アクセスこんだけかよ…』ってぼやいてたっていいので続けてください!
そんな不安な気持ちを記事にしてください!
アクセスなんか記事タイトルと、記事本文にキーワード散りばめてれば大丈夫!なんとかなります!(多分!)
とにかく、続けてください!
続けてれば読んでくれた方から嬉しいコメントもらったり、素晴らしい繋がりもあります!
続けられるようになればこっちの物!それから細かい事はやってけばいいんです!
それでもPVが増えないーって悩んでいる人はブログ塾に参加して、プロからしっかり学ぶのもひとつの手です。
とにかくブログは仕事でない限りやめるも続けるもあなた次第。ですが、確実に続けているとやっててよかったーてなるのは間違いなし。
ブログ運営のスタイルは十人十色。更新が少ないからといって悪くはないんです!
自分のペースで楽しんでブログ運営を行っていきましょう!