2016/09/05
あとで読むLINEにログインできない!?メールアドレスとパスワードを忘れてしまった時のログイン方法
とうとう単身赴任も3年目を迎えた単身赴任でブログを書いてるtaa.です。
先日、taa.の奥さんから急にこんな電話が。
何やら奥さんはLINEをtaa.宛に送ってるらしいのですが既読にならないことを怒ってるようです。
taa.もちろんシカトはしてません。
奥さんが怒ってます。
なのでLINEをチェックしてみ…….
あれ?LINEのアプリがない….消えてる?
そう言えば、先日ポケットからiPhoneを取り出すときにホーム画面のアプリの位置が変わっていたんです。
たまーにあるんですけど、多分ポケットの中で何かが起きてアプリを削除してしまったんだと思います。
普段LINEを使う事はあんまりないのでアプリが無いことすら気がつかなかったんです。
目次
LINEに登録したパスワードとメールアドレスが分からない
早速ラインのアプリをiTunesからダウンロードして開くとこの画面。
『え?メールアドレス?パスワード?登録したっけ??』
登録した覚えが全くないまま思いつくアドレスを入力するが….
もしや、Facebook認証してたかもと思いFacebookで試みるも
1週間解決策を探したけど見つからないのでLINEに直接相談しました。
LINEカスタマーサポートからの回答
最初に以下のリンクから問題の状況を報告しました。
すると、翌日にもうちょっと突っ込んだ詳しい質問事項がメールできました。
そして質問に答えてまた返信。
おー。午前中に返信してその日夕方前にはにLINEから返信が。早い!
こういった対応が早いのはすごく嬉しい。
◆Facebook認証を行って設定したアカウントの場合◆
引き継ぎたいアカウントに登録されているFacebookアカウントで[ログイン]または[LINEユーザーログイン]からアカウントの引き継ぎを行う◆電話番号認証を行って設定したアカウントの場合◆
引き継ぎたいアカウントを使用していた同じ端末と同じ電話番号で[ログイン]または[LINEユーザーログイン]> [登録をしていない場合]から電話番号の認証を行う
※端末の初期化やOSアップデート後、バックアップからLINEを復元した場合など、端末の状態によっては上記手順でアカウントが引き継げない可能性がございます。
電話番号認証をしたアカウントの場合
Facebook認証を行った記憶がなかったのでtaa.は電話番号認証でログインを試みました。
詳しい手順を説明します。
アプリを開いてログインをタップ
『登録をしていない場合』をタップ
『認証する』をタップ
電話を入力して『番号認証』をタップ
『次へ』をタップ
SNSに認証番号を送る旨のポップアップが出るので『OK』をタップ
….と、ここで認証番号が送られてくるのかと思いきや『年齢確認』が。
指示に従い『年齢確認をする』をタップして年齢確認を行う。
年齢確認が終わると『処理が完了しました。』のポップアップが出るので『OK』をタップ。
あれ?
ログインできました。
この方法はあくまでも同じ末端を使用した場合です。
機種変した新しい端末や新しい電話番号の場合はメールアドレスのログインが必要ですので注意してくださいね。
実はtaa.はこの事を知らなかったのでLINEが使えないまんま最近機種変してしまい、電話番号認証ができなかったのでアカウントを新たに作りました。
作り変えたアカウントで『電話番号認証』ログインを行ったらちゃんとできたのでメールアドレスとパスワードを忘れてしまった人は挑戦してみてください。
LINEのおすすめ設定
普段あんまりLINEを使わないtaa.が言うのもなんですが(笑)今回のLINEにログインできなくなってしまった経験から以下の事をやっておくのがオススメですよ。
メールアドレスを設定すべし!
設定→アカウント→メールアドレスの設定から簡単に行えます!
Facebookと連携すべし!
設定→アカウント→Facebook 連携するからこれまた簡単に行えます!
これだけ設定しておけば何かあってログインできないってなっても大抵のことならログインできると思います。
少なくとも、メールアドレスの登録だけは必ず行っておこうね!