2017/04/08
あとで読むブログのPVが増えなくて困っているなら今すぐブログ塾に入るべき2つの理由

ブログ塾や、サロンに興味はあるけど入会や入塾に迷っているブログ初心者の方は多いと思います。
taa.の感覚では初心者の方よりもブログを初めて1年〜2年くらいの方が特に迷っているのではないでしょうか。
今日はエローラさんのブログサロン『エローラブロガーズクラブ』に参加させていただいてる私が、参加に踏み切った理由や、参加して1年経過した今、taa.が感じた速攻で入会したほうが理由
- 知りたいことをピンポイントでアドバイスできる
- 書いた記事を客観的にポイントをまとめてアドバイスしてくれる
について書いていきたいと思います。
目次
入会を意識したきっかけ
taa.がサロンやブログ塾が気になり出したのは2015年の7月頃。理由はある意味『壁』にぶち当たったのがきっかけです
2014年の8月にタブログを立ち上げてから9ヶ月後の5月までは順調にPV上がって行っていました。
『順調に…』と言うのは、毎月前月のセッション数、PV数を切ることなく、毎月タブログのPV数の最高記録を更新していったということです。
しかし10ヶ月目の6月に入り初めてセッション数、PV数が前月を割ってしまったんです。大した数字でもないのに『このまま1年以内に10万PV行っちゃうんじゃね〜』なんて調子に乗っていたのでショックでした。
ただ、数字が下がっていることの理由や原因がなんなのか、一切予測もできないことが不安で、『うわ〜マジかぁ。』って言いながらアナリティクス見てはため息をついてました。
ネットには様々な情報が広がってる
その頃のtaa.にはPVやセッション数が下がっている原因を調べる手段はネットしかありません。
がんばってネットでしらべてみると…
- 記事を追加し続けないとPVは減る
- ブログを放置してたけどPV増えてた
ど素人だったtaa.はもちろんどっちも信じますが本当のところの理由はわかりません。そもそもまったく違うところに原因や理由があったかもしれません。
その頃から『誰か教えてくれる人いないかなぁ〜』って本気で思うようになりました。
サロンや塾に求めたこと
この頃から今までネットで調べて自己流でやってきたことがそもそもあってんの?って疑問を持ち始めました。
情報自体が『嘘』とか『本当』って言うのではなく、例えば『1日1時間で稼げます』と言うキャッチコピーがあったとします。
本当に『1日1時間で稼げる』かもしれませんが、その背景にはブログを20個も30個も作ってそれぞれのブログに100記事投稿して初めて1日1時間で稼げるようになるかもしれません。
そして『稼げる』という言葉も極端な話をすると1円でも『稼げた』になります。
タグの使用方法にしても『狙ったキーワードにstrongを使用する』って書いてあれば素人は何も知らずにキーワードにstrongを使いまくれば上位表示すると思ってしまうかもしれません。
なんにしてもわからない事を検索すれば自然と上位に表示されたものを読み信じてしまいますが、その情報自体が新しいのか古いのか分かりません。
しかし、1人でブログをやっていると本当か嘘かわからない情報でもなんとなく理にかなっているなぁと思えばやってしまいます。っていうか信じてやるしかないんです。
そういった疑問や不安を正確に解消してくれる事をブログ塾やサロンに望みました。
サロンに入会して思ったこと
サロンに入会して初めに思ったことは『これでアクセス増えるぞぉ』です。
完全に間違いです。
ブログ塾やサロンに入会したからといってアクセスが増えるわけではありません。
100%で参加するから成果が出るんです。
流行りのダイエットをやったからって体重が減るわけではありません。ダイエットを100%やるから痩せられるんです。
入会してからがスタートなんです。せっかくブログ塾やサロンに参加したならば、100%で参加しましょう。
サロンや塾に入会したら積極的に参加する
サロンや塾に入会したらとにかく何にでも積極的に参加することです。サロンや塾にもよりますがとにかく徹底的に『参加者』になること。そう。徹底的に。
サロンや塾で記事作成のイベントがあれば参加する。コミュニケーションの場があれば積極的に顔を出したり。100%体験してください。
こんな質問したら恥ずかしいとか考えて質問できないくらいなら初めから参加しないほうがいいかもしれません。
『自分の知りたいことを全然知ることができない』っ言葉が出てくるのがオチです。
良くも悪くもするのは自分自身の参加の仕方です。
EBCでブログを勉強する流れ
ここでtaa.の参加するEBCでのブログを学ぶ流れを例にどのように参加していくのかを紹介します。
コンテンツを隅から隅まで読みまくる
EBCは会員専用サイトが有り、その中で記事の書き方、WordPressカスタマイズ方法、収益化など沢山のコンテンツに加え、参加者さんの投稿した記事に対しての良いところ悪いところ、改善方法のアドバイスが全て残されています。
特にWordPressカスタマイズ関係は動画で紹介しているので本当にわかりやすいです。
そのようなコンテンツをはじめは全て読みます。そうすることで『知らないことすら知らないこと』など、『あー!これ知りたかった』ってことがたくさん出てくるので楽しくて仕方がありませんが、読みまくります。
『?』は全て質問する
コンテンツを読みまくったら、実際にできることはすぐにやってみます。
そうすることで必ず『?』が出てきます。ちょっとでもわからないことがあればググって間違った情報を信じる前にフォーラムで質問しまくります。
回答してくれたことを100%やってみる
ほぼ、翌日には質問の答えやヒントを返してくれるのでまた実行します。
ここでは、とにかくいただいた回答やイントをもののけ姫のアシタカのように曇りなき眼で見定め100%で実行します!これが成果の秘訣。
そしてまた質問
そうすると確実に自分自身のブログ経験値があがりまスが…ブログ経験値が上がるとまた、レベルの上がった疑問が生まれてきます。
そうしたらまた質問すればいいんです!
サロンや塾の良し悪しを決めるのはそれから
積極的に参加もしないで『傍観者』でいたら良いも悪いも絶対に分かりません。
100%参加してみて…
- 質問したことが解決されない
- 的外れな答えが返ってくる
- そもそも答えが返ってこない
- ネットで書いてあるような答えしか返ってこない
なんて場合は即退会でいいと思います。そもそも知りたい事を解決しに参加しているんですから。
それがわかるまでは3ヶ月は必要だと思います。積極的に参加していれば。
サロンの良いところ
taa.がサロンに参加して本当に良かったことは自分でも気がつかない疑問を他の参加者の方が気づかせてくれること。
他の参加者の方がする質問を見ていると本当に気がつかされます。ブログの運営の仕方や考え方、目的によっても出てくる疑問はまったく違うんです。それが面白い!
客観的に評価判断してくれる
そして、自分の記事を添削してくれて評価をしてくれること。
ブログを運営している人って家族や知り合いに内緒で運営している人も少なくないと思います。家族や恋人にブログを運営していることを話している人であれば書いた記事に対して『この記事読んでいどう思う?』とかって聞くこともできるかもしれませんが、周りの人に秘密でブログを運営していると感想を聞くこともできません。
サロンや塾では何が良くて何が悪いのか。どうしたら良くなるのかをしっかり指摘してくれますし、しかもたまに褒めてくれます(笑)
やっぱり記事を書いているなら人から評価して欲しいですからね。
疑問や質問に的確に答えてくれる
ブログの運営について疑問や壁にぶち当たった時にネットで調べると大抵のことはそれらしき答えが帰ってきます。
しかし、ブログのカスタマイズで壁にぶち当たりネットで調べていて『そこまではわかるんだけど、その先が知りたいんだよ〜』とか、あとちょっとのところの説明がなかったり、自分の知りたいところがはしおって説明されていたり、ギリギリのところで自分が知りたいことが解決できないってことありませんか?
もしも解決できたとしても、その答えは本当にあなたの書いているブログや記事、ジャンルに当てはめた場合本当に最善の方法ですか?ブログサロンではあなたの運営しているブログやジャンルスタイルやあなたのキャラクターなど色々な状況を考慮して最適な方法をアドバイスしてくれます。
仲間ができる
別に仲間を作って馴れ合いをするわけではありません。
同じサロンや塾の仲間の書いている記事は、たまたま見つけた素敵なブログ記事とは違います。素晴らしさを見つけるんです。以前CMでもありました。『いいことメガネ』
素人が誰かのブログを読んで評価判断なんかできません。できて誤字脱字を見つけるくらい。
そんなことはなんの役には立ちません。
同じサロンや仲間の記事を読んでいると素直に素晴らしいところを見つけられるんです。
そのいいところを見つけることで自分のブログにパクる(笑)
taa.もパクられてみたいです。
オンラインサロンで顔も知らない仲間ですがこんな出会いも大切。ブログサロンでの出会いも奇跡の出会いなんです!
オンラインサロンの悪いところ
サロンで『悪いところって?』って質問をされたら1つだけあります。
サボれるところ
誰にも怒られもしませんし、注意もしてくれません。先ほど『24時間いつでも…』って話をしましたが、いつでもサボれるんです。
見たいときに見て、やりたいときにやって、質問したいときに質問して、参加したいときだけ参加する。こんな風にいつでも自分の都合で参加できるんです。
悪いところというか、メリットにもなるしデメリットにもなる。
気軽に参加できますが、それなりに『やったるぞー』って思わないと毎月支払いしていくだけで幽霊部員になってしまう危険はあります。
迷ってるくらいなら入会しちゃいなよ
taa.の場合は壁を感じてから本当に良いタイミングでEllora Bloggers Clubが発足したので反応的に申し込みをしました。
迷ったのは5分くらいです(笑)
反応的に申し込んだ結果…
セッション | ユーザー | PV | |
---|---|---|---|
EBC参加直後 | 18,702 | 17,090 | 24,239 |
1年後 | 45,599 | 42,024 | 53,323 |
増減 | 26,897 | 24,934 | 29,084 |
EBCに参加してPVは倍以上になりました。この結果は有名ブロガーさん達からしたらなんでもない数字かもしれませんが、ブログの『ブ』の字くらいしか知らなかったtaa.が5万PVなんか達成できるとは思いませんでした。
EBC飛び込んだ自分をしっかり褒めてあげたいです(笑)
現在はEBCで配布しているSEOレポートやタブログでも使用しているWordPressテーマ『Gush5』がEBC Liteに無料登録するだけで特典としてもらえちゃいます。
もし100%参加して、それでも『自分が期待しているモノと違う』って思ったらやめちゃえばいいんです。
そうでしょ。だって、参加するのは自分で決めたんだから辞めるのだって自分が決めるんです。
やるもやらぬもあなた次第!
メールアドレスと氏名を登録するだけで以下の特典が無料で受け取れます。
- SEOレポート無料ダウンロード
- WordPress Theme Gush5
- EBC Lite限定メルマガ購読
- オンラインセミナー優先参加権
- サイト診断半額(※準備中)
- 有料会員Ellora Bloggers Clubに優待価格で参加
SEO無料レポートとGush5だけでも無料登録する価値は大いにあります。現在(2017年4月4日)ではまだ準備中ですがtaa.もやってもらった『サイト診断』はマジおすすめ。
『知らないことすら知らない』ことが全てわかります。
サイト診断がどんなものかはサイト診断体験記事を書いているのでそちらを参考にしてください。
まとめ
もしもブログ運営に何か目的があって、壁にぶつかってるな〜って思っているならブログ塾やサロンに入会するのは絶対ありだと思います。
だってわからないことはプロに教えてもらうのが1番近道だからね。
迷っているなら気軽に入会してみてください!
そしてこんな人はすぐに参加すべし!
- 記事書く時間より情報収集している時間が長い人
- 情報ばっかり調べて記事書く手が進まない人
- そもそも調べるのがめんどくさい人
そして…
100%で参加してください!
そして…
良し悪しを判断してください!
そして…
やるもやめるもあなた次第!
『どーしよっかなぁ』なんて迷ってる時間がもったいないですからね。
taa.さん、こんにちは。『エローラブロガーズクラブ』からきました^^わたしも入ってよかったなぁーってほんと思います!
分からなくて調べる時間がぐっと減りました♪これらからもブログ拝見させていただきますね!
参加の方法は人それぞれだと思いますけど、入会して1年『退会しよう』と思ったことは1度もありません(笑)依存しすぎて困ってます…これからもよろしくおねがいしまーす!