2017/02/04
あとで読むあの人もまいうー!ディープなエリア横浜福富町の洋食屋さん『イタリーノ』

最近ストレスなのか食べ過ぎの単身赴任ブロガーのtaa.(@taablog73)です。
今日は1年ぶりくらいに横浜の福富町にある洋食屋さん『イタリーノ』へ行ってきたら相変わらず美味しすぎたので、その感動を記事にしてみたいと思います。
目次
横浜福富町のイタリーノって??
まずは『イタリーノ』を知らない人が殆どだと思うのでざっくりお店を紹介します。
関内駅からあの『松坂屋』のあった伊勢佐木モールを歩いてブックオフを右に曲がってちょっと行った右側に『イタリーノ』は出てきます。
エリア的に横浜関内伊勢佐木町の歓楽街。
かなりディープな地域にありますが別に取って食べられたりはしないので大丈夫ですw
昭和47年創業の横浜老舗の洋食屋さんで、現在は2代続いているようです。
イタリーノはテレビにも紹介されました
2013年にTBSの『ぴったんこカンカン』でホンジャマカの石ちゃんに紹介されてました。
テレビを見たときは本気で『イタリーノ』が世間に知られるのが残念だったなぁ。
ちなみに2代目の息子さんはホンジャマカ石ちゃんにクリソツです。
イタリーノ taa.の1番のおすすめメニュー
イタリーノのおすすめはいろいろあるので、順位をつけがたいのですが…taa.のおすすめメニューを紹介します。
ガッツリ派のあなたへ!ハンボーグとチキンのミックスグリル
このね、溢れるくらいかかったデミグラスソースが美味しくて、ハンバーグとチキンの下には玉ねぎが敷き詰められてるんだけど、その玉ねぎがデミグラスソースとハンバーグの肉汁と、ちょっと焦げた香ばしさが折り重なって、めちゃくちゃうまい!!
本当にうまいんなぁ。
そして、値段は…あぁぁぁ!!
そう言えば、taa.は一度もメニュー見たことないかも!?
なので大盛りご飯とサラダが付いた値段しかわかりません!
今日行ったら1200円でした!
サラダも小さいボールに山盛り!
ドレッシングがさっぱりだけどさっぱりすぎない感じがgood!
ライス大盛りはこちら!ドン!!
まじ、大盛りライスはやばいっすよ。
多分ファミレスのライス大盛りの5倍近くはあります。
しっかり、おかずとライスの配分を考えてたべないと、最後にご飯が残っちゃうからきおつけて!
ご飯の山が半端じゃないでしょうw
taa.は5〜6年前に初めて行ったのですが、普通盛りを食べたことがないので普通盛りの量がイマイチわかりませんのでお伝えできません。
たしか、普通盛りで、ファミレスのライス大盛よりあったような感じです。
洋食屋さんの歴史の味!ナポリタン
taa.の2番目にオススメは
ナポリタン
アサリの入ったナポリタンで粉チーズをたっぷりかけて食べてみてください!
昔ながらのナポリタンがたのしめます。
taa.はナポリタンだけだと少ないので一緒にエビグラタンを頼みます。
この注文の仕方はかなり『通』ですよ
(笑)
体調の良い時は、知り合いとミックスグリルをお互い注文し、ナポリタンを半分づつシェアしてたべます。
日本人のソウルフードの生姜焼き
イタリーノの生姜焼きは甘辛でしょうがもバッチリ聞いていて体が温まり、額から汗が…。ご飯ガッツリ行きたい時はいつもミックスグリルと生姜焼きで注文直前まで迷います。
生姜焼きの脇に添えてあるフライドポテトに甘辛の誰がしっかり染み込んでいてフライドポテトもご飯のおかずになっちゃうかも。できることなら、この生姜焼きのプレートをどんぶり飯にぶっかけてかっ込見たい感じです。
ボリュームはミックスグリルと比べるとちょっと少なめな感じなので、ご飯大盛りだとご飯の配分を考えないとご飯が余っちゃうかもしれません。
福富町イタリーノ詳細
イタリーノの場所は福富町でもなかなかディープな場所にあるので初めは行きにくいかもしれません。お店の雰囲気も知らなかったら絶対にスルーしちゃう感じですw
イタリーノの日替わりランチばコスパ最高!
普段の平日はなかなかいけないのですが、イタリーノはランチもやっています。
taa.がランチに行ったのは金曜日だったので日替わりランチメニューは『チキンフライ&海老フライ(ライス付き)』
チキンのフライが2つとエビフライが3本。そして写真では見えにくいですが、カレー風味のパスタがフライのしたに隠れています。
添えてあるキャベツの千切りはミックスグリルにもついてくるイタリーノ自家製フレンチドレッシングがお口をさっぱりさせてくれます。
日替わりランチの順番は
- 月曜日 ハンバーグ&白身魚フライ
- 火曜日 メンチカツ
- 水曜日 ロースカツ
- 木曜日 ハンブルジャワーズ
- 金曜日 チキンフライ&海老フライ
- 土曜日 ロースカツ&白身魚フライ
変更になる恐れもあるので事前に確認していってくださいね。
横浜福富町イタリーノ詳細
イタリーノの場所は福富町でもなかなかディープな場所にあるので初めは行きにくいかもしれません。お店の雰囲気も知らなかったら絶対にスルーしちゃう感じですw
住所 | 神奈川県横浜市中区福富町仲通3-4 |
営業時間 | 12:00~22:00(L,O21:30頃) |
席数 | カウンター4名 テーブル席3卓(12名) |
駐車場 | なし(近くにコインパーキング多) |
喫煙 | 可 |
最寄駅 | 京急日の出町駅、JR関内駅歩いて5分 |
まとめ
とにかく横浜の関内辺りに行ったら絶対行ってみてください。
taa.は、週末家に帰るとき『ハンーグ食いてー』ってなると『イタリーノ』にしようか『タワラの600グラム』にしようか埼玉から横浜までいっつも迷ってますw
メニューに迷ったらミックスグリルがオススメです。
女性の方はライスは初めから少なめで頼んでおいたほうが良いかもです。
生姜焼きも甘口のタレで美味しいですよ!
是非!横浜の隠れ名店の洋食屋さんを堪能してください!
