あとで読む
初公開!あのエローラさんにブログを診断依頼して分かったブログ診断すべき一つの理由

『目のお化け』で有名なエローラさんにブログ診断をしてもらいました。
自分のブログを第3者の方に診断してもらうなんて今まで考えもしなかったけど思い切って診断してもらうことを決意しました。
結論から言うと、エローラさんにブログ診断をしてもらってちょ〜気持ちよかったです。ふぅ…
えっ?って思う方がほとんどだと思いますが本当にきもちいいんです。
どうやってブログ運営していくのか分からない、アクセス数が頭打ちして伸び悩んでるブログ初級者や中級者の方におすすめしたいブログ診断についてtaaの診断結果を公開しつつエローラさんのブログ診断がどんなものかとブログ診断すべきたったひとつの理由を紹介しようと思います。
目次
エローラさんにブログ診断をしてもらた理由
今回taa.がブログ診断をしてもらおうと思ったきっかけはtaa.の参加しているエローラさんのEBCでのこの言葉…
ブログを見て回り、問題点を発見し、診断書を書くだけで半日以上費やしています。3,000 円では手数料を含めると大赤字なので、近々値上げ予定です ^^;EBC ではこの価格で当面据え置き、さらに Google Analytics と Search Console データ診断も加えます。これにより、外側からだけでは見えない問題点も発見し、お伝えできます。
実際はエローラさんがココナラで提供しているブログ・サイト診断サービスなのですが…
- 3,000円では大赤字
- EBCではこの価格で当面据え置き
- Google Analytics と Search Console データ診断(EBC参加者特典)
しかも『近々値上げする予定』なんて書かれた貧乏性のtaa.は参加せざる負えません(笑)
真面目な話、EBCに参加していて自分がわからないことをいつでもどこでも質問できて質問したことに対して100%で答えをアドバイスしてくれるます。
あくまも自分から質問疑問を発信し、そこへエローラさんがアドバイス改善方法を回答してくれます。
…がブログ診断では
- 個々のブログ全体に関しての改善点
- 第3者の方から見た自分のブログの強みや弱み
- どんな運営方法をしたら良いか
ブログ全体から見た改善点などを具体的に指摘アドバイスをくれることがブログ診断をやってもらおうと決めたきっかけです。
しかもEBC参加者特典『Google Analytics と Search Console データ診断』で外側からは見えない問題も診断してくれるなら申し込まないわけにはいきませんでした。
丸裸ではずかしめられる覚悟で申し込みました!
EBC(Ellora Bloggers Club)に興味のある方は覗いてみてね。
ブログ診断内容
ブログ診断と一言で言うけど実際どんな診断してくれるのってところですよね?今日は『タブログ』の診断結果を一部さらけ出しながらブログの診断内容を紹介してみましょう。
ドメインリダイレクトについて
ドメインリダイレクト??『なにそれ?車の保険?』ってくらい気にも止めていなかったし、そもそもそこに問題があることすら気がつ気もしないようなところの設定方法や今後の運営に悪影響が出るかもしれないところのご指摘をいただきました。
直帰率、離脱率の改善方法(EBC特典)
この項目はEBC参加者特典ですが、アナリティクス、サーチコンソールを共有することで直帰率、離脱率の改善方法を実際の記事をどのように改善し、どの様な記事を追加するのか、カテゴリーの振り分けで改善する方法などを自分の実際の記事、カテゴリーから具体的に指摘してくれるのでより理解が深まりました。
具体的なアクセスアップ方法
ここでは、タブログにあったアクセスアップについても診断してくれます。
例えば、他ブログの人気記事からのカテゴリーの分け方や、サイドバーやABOUTページを使ったファンの増やし方。
さらには、タブログにあったSNSを使ったリピーターの増やし方など。
この辺りはアクセス解析を使っていると思うので『EBC』参加者得点かもしれませんね。グヘヘ
ブログの収益化についての具体的な方法
こちらも『タブログ』全体を見たところからのブログの強みを生かしたブログの収益化につても実際の記事を例にキーワードプランナーの使い方や見方、課題をしっかり指摘、アドバイスがもらえます。
これは今回『タブログ』ブログ診断の一部です。あくまでもこの診断結果は『タブログ』の診断結果です。
診断項目なども診断するサイトやブログによって変わるとおもいます。
間違いなくあなたのブログやサイトをエローラさんが
ブログ診断をして得たもの
今回エローラさんのブログ診断を受けてみて得たものは…
知らないことすら知らないことの改善方法や対策
この一つが一番大きいです。この『しらないことすらしらない』ってことがわかると本当にちょ〜気持ち!ってなるんです。
特に初心者にある問題は…
- >問題であることすら分からない
- >わからないことすらわからない
- 自分のブログの良いところすら分からない
こんなことが全てわかるのがブログ診断です。
ブログ診断をしたあとに注意すること
こんなに素晴らしいブログ診断ですが、たった一つだけ注意することがあります!
診断結果を見ただけで満足しないこと
ここ重要です!自分にも言い聞かせる意味で書いてますが、診断した結果を見ただけで意味がありません!診断してもらっただけでアクセスアップするわけでもありませんし、収益が上がるわけでもありません!
行動するから成果が出るんです!
ネットに溢れているノウハウもそうですが、読んだだけ、見ただけで成果が出ちゃってる気なる人が多いそうです。taa.も例外ではありませんが…
診断していただいた診断結果をどれだけ実行に移せるかで成果は変わります。
診断した結果を生かすも殺すもあなた次第!
今はインターネットで検索すればほとんどのことは解決でます。ブログ論やブログの収益化、アクセスアップ…なので自己流で一所懸命勉強してブログ運営をしている方も多いとおもます。
自己流で素晴らしい結果をでしている方もいるでしょう。しかし、そんな自己流でやってきて成功しているからこそ第3者の方にブログ診断をしてもらうこをおすすめします。
ブログ診断であなたのブログの『あんなトコやこんなトコ』を内側からも外側からも丸裸にされる快感は癖になっちゃうかもね(笑)