2016/06/25
あとで読む飽きっぽいtaa.がなぜ7ヶ月もブログを続けられたのか?

photo credit: Writing via photopin (license)
最近、自分の文章力のなさに嫌気がさしているので、もっと記事書いて文章力を身につけようと思っている単身赴任ブロガーのtaa.です。
2015年3月17日でタブログを始めて7ヶ月がたちましたー!
すごいなtaa.ここまで続けられて。
えっとですね。
taa.は飽きっぽい?飽きっぽいというか、熱しやすく冷めやすいタイプでして…。
今までも2〜3のブログを無料ブログサービスで始めたのですが、10記事程度でネタに困りそれっきり放置。
そんなtaa.がなんで7ヶ月もブログを続けてこられているのか自分で自分を分析してみました。
興味のない人は深呼吸してからお読みください。
興味のある人はガンガン読み進んでくださいね。
目次
①レンタルサーバーと独自ドメインの取得
まず、タブログを始めるにあたって決心したのはレンタルサーバー契約と独自ドメインの取得。
本当にど素人だったのね。
(今も大して変わらないけどw)
色々ググるとブログを資産にするなら無料ブログより絶対レンタルサーバー借りて独自ドメインの取得は絶対!
みたいな事が書いてあったのと、契約を1年にしてクレカ払いて支払えば、もう書くしかないよね。1年間は。
それでもビビって一番安かった『ロリポップ』でレンタルサーバーを借りました。
めっちゃ安いので放置しちゃっても財布のダメージは少ないですけど、今思うとサーバー借りて独自ドメイン取得すると
『やべぇ。俺ってブロガーぢゃん』
ってなってモチベーションが上がるんだと思います。愛着もわくしね。
まぁ、今回の契約が終わったらレンタルサーバーは乗り換えようかと考えてますけどね。
そんな感じで自分をかるーく追い込んだんです。
②とにかく無理矢理でも記事を書きまくった
taa.の場合は20記事位までは無理矢理でも記事を書きまくりました。
って言っても、タブログを書き始めた8月17日から1ヶ月間でたった15記事ですけどねw
記事が増えるのが楽しくなってくる
10記事程度の頃は『こんな頑張ってる1ヶ月間近くやってんのにまだ10記事しか書けてねーよ』と、自分が記事を書いていないから増えないのに、記事が増えないことにムカついてましたw
大体、20記事を過ぎたあたりからWordPressの管理画面を見て記事の投稿数が増えてくるのが楽しくなってきタンですね。
初めて1ヶ月間はセッション9、PV14だったのでアクセス数よりも記事数が増える方が楽しかったですね(笑)
③ネタ帳を付け始める
一丁前にネタに困り始めました。
仕事、単身赴任、家族、趣味…生活をしていて『あっ。コレで記事記事にしよう』ってひらめくんですけど、すぐに忘れちゃうんです。
その頃から、ちょっとでも記事になりそうであれば、記事にする、しないに関わらずiphoneのメモアプリに作ったネタ帳に打ち込むようにしました。
メモった時期に記事にできなくても、ネタ帳を見ていると、しばらく前にメモったネタで記事が書けるようになったりします。
ネタ帳に記事ネタをメモっておくと記事ネタに困らなくなりました。
あとは、そのネタを記事にするスキルを身につけるだけですw(それが難しいのかも)
taa.が使ってるメモアプリ。シンプルで使いやすいですよ。
とにかく書いた記事をアップ
taa.は一記事書き終えるのに(画像挿入や装飾は抜き)で2時間から3時間かけてました。
そんなんじゃ、記事書くのも苦痛になっちゃいますよね。
なので、ブログを始めた頃はとにかく書いて即アップしては記事数を増やしてニヤニヤ。
画像等はアプリ等で加工してあとから追加。
なんか文章がおかしいなと思っても気にしない
ブログを書き始めた頃は『語尾がおかしいな』とか『句読点がおかしいな』とか『コレで伝わるかな』とか…読んでくれている方のことを考えて、修正に、また修正…
大丈夫!
読んでくれている人なんかいませんから!!w
とにかく記事書いたら即アップして、時間があるときに記事を見直して修正してました。
④記事書こう!って思ったら速攻で書き始める
熱しやすく冷めやすいtaa.はネタ帳を見て『書ける』って思ったら速攻で書き始めます。
何でって??
書こうって気持ちが冷めちゃうから♡
風呂入ってから書こーとか、飯食ってから書こーとかやってると、結局飯食ったって書きません。(経験談)
taa.の熱なんでそんなもんですw
なので、ネタ帳なんかも仕事中とかには見ませんでした。
⑤他のブログで紹介された!
これがね。7ヶ月続けてこれた理由の中では一番大きいかも。
この出来事はマジで嬉しかったなぁ。
別に『このブログ面白いよー』とかっていう紹介ではなく、『同期ブログ』としてあめたまさん(@ametama_l2l)の運営しているLove2Labo.comで紹介されたんです!
本当に嬉しくて
ブログっておもしれー!すげー!
ってなりました。
あめたまさーん!ありがとねー!あなたに紹介されなかったらタブログはもうなかったかもしれませーん!
まとめ
やっぱりブログを書いていれば読んでもらいたいし、アドセンスなんかでちょっとお小遣い欲しくてSEOなんかを気にしちゃうよね。ブログを書き始めた頃ってPVをめちゃめちゃ気にしちゃうんです。当たり前ですけどね。
そして全然増えないPV数を見てもっと記事を書く気が失せちゃいます。
タイトルと本文にキーワードを散りばめて…とか1000文字以上書かないと…とか思ってると絶対に楽しく記事書けなかったしね。そんなことは…そんな事とは言いませんが記事をアップしても後からいつでも修正できます
6ヶ月間タブログの記事を書いていて最近感じてきたのは、
『どんな事でも記事になる』
ようするに、表現の仕方なんだなぁ。と。
(taa.はまだできないけどw)
最初は気楽に自分が書きたいように書いたって、後からいくらでも修正できちゃうしね!
(いまtaa.はこの壁にぶつかって
心折れそうだけど)
そんなこんなで6ヶ月も続けていれば12,000PVは行きます!
半年もかかったけど、『1万PVええなぁー』って思っていたのが続けていれば達成できます。
始めの頃に心に決めた『最低週3記事書く』を守って書いてたらもうちょっとはいってたかなぁ。