2017/10/27
あとで読む眠気をぶっとばせ!プロが教える長距離ドライブのコツと眠気対策グッズ
ゴールデンウィークや夏休み、お正月休みに入って、田舎に帰省される方も多いと思います。
帰省といえば『長距離運転』
taaの友人に運送会社で国家資格の『運行管理者』という職務に10年就いている友人がいます。
『運行管理者』とは文字通り、トラックなどの運行を管理するプロがです。
その道のプロが長距離ドライブの大敵『睡魔』との戦い方と、長距離ドライブを快適にするtaaのお勧め快適グッズを紹介します。
目次
長距離ドライブの眠気の対処法
まずは直距離ドライブで眠くなった時の最強方法は…
眠くなったらねる
やはり、寝てしまうのが一番安全です。
しかし、予定の時間などもありますよね?
寝たくても寝れないので、無理して運転してしまい居眠り運転や漫然運転をしてしまい事故につながります。
それでは、北へ南へ長距離運転をしているプロのドライバーの方達は眠くなったらどうしてるのでしょう。
30分の仮眠を取る
眠くなってきたら30分の仮眠をとる
この『30分』というのか重要で、30分以上の時間を寝てしまうといわゆる『深い眠り』に入ってしまい、起きるのも辛くなりますし、起きたあとも余計に眠くなったりしてしまうので30分以上の仮眠注意しましょう。
もしも30分以上寝てしまうようなら90分間寝てしましょう。そうすると『深い眠り』から『浅い眠り』変わるので目覚めもすっきり起きられます。
強い光にあたる
人は夜でも強い光に当たると『メラトニン』と言う眠気を誘うホルモンの分泌を抑えるので眠気をぶっ飛ばすそうです。
朝日で目が覚めるのは光を体が浴びることで『セラトニン』という脳内物質が分泌され目が覚めます。
蛍光灯などには日光にも含まれるブルーライトが多く含まれるので、蛍光灯を見るとメラトニンの分泌が抑えられます。
ガムを噛む
ガムを噛むと目が覚めると昔からよく言いますが、どうしてガムを食べると目が覚めるのでしょう。
顎を動かすことで血液の流れをよくして、脳が刺激され活性化し目が覚めます。
特に刺激の強いガムを噛まなくても、顎を動かすことで脳が活性化するのでどんなガムでも眠気覚ましには効果的です。
より効果を得ようとした場合は清涼感、刺激の強いガムやカフェイン入りのミントタブレットなどを選んで食べましょう。
パーキングなどで首を冷やす
顔を洗ったりするのも良いですが、水で濡らしたタオルなどを首の後ろや脇の下などに当てて、体を冷やします。
眠くなると体温が上昇してきます。大きな血管のとおっている首筋を冷やすことで体を効果的に冷やすことができます。
決して鼻毛を抜いたり、まつ毛や眉毛を抜いて痛みで目を覚ますような真似はやめてくださいね。
睡眠のメカニズムを知って眠気を防ぐ
疲れていなくても長距離運転や、夜中の運転では眠気が襲ってくる時がありますよね。これには理由があります。
90分に1回の休憩が効果的
人の体は90分の周期で活動と休憩を繰り返しているそうです。
寝ている時も90分の周期でレム睡眠と、ノンレム睡眠が繰り返されます。
人が活発に活動を続けられるのも90分が限界と言われているので、90分ごとに休憩を取ることが眠気防止や疲労防止につながります。
高速道路の運行時間などが調べられるサイトなどで事前にパーキングをチェックして、とにかく無理せず計画的な運行をしてください。
taaの勧める長距離ドライブ快適グッズ
定番中の定番ガム
ガムを買うときはシュガーレスにしましょうね。
ガムを噛むタイミングに注意。
眠気覚ましドリンク
目覚ましドリンクもガム同様眠くなってから飲むのではなく、眠くなる前に飲みましょう!
フェイシャルシート
ギラギラ君効きますよ。
顔を拭くのももちろん、首筋などを冷やしてあげるのも眠気覚ましになります。
FMトランスミッター
iphon6/iPod/iPa
これは車のスピーカーからiPhoneやAndroidのスマホに入っている音楽を流せる優れものです。
スマホの充電もできます。好きな歌を大声で熱唱するのも眠気覚ましになりますよ。寝ている家族に怒鳴られますが…
腰あて用クッション
運転が本当に楽になります。
携帯トイレ
これにも助けられました。
渋滞時や、パーキングまでまだ距離があるときに小さいお子様がいる方にオススメ。
taaは車に常備してあります。.
まとめ
どうでしたか?
ポイントは…
- 90分に1回の休憩を取る
- 仮眠は15〜30分が効果的
- 休憩、仮眠ごは強い光に当たる
上記の方法や眠気覚ましに効くグッズも、眠くなってからでは遅いんです。
『ちょっと眠くなりそうだなぁ』ってくらいが効果的です。
その他には、パーキングなどで休憩した際に体操などをして体を動かすのも良いです。ちょっとした事が事故につながり、楽しいはずの帰省や旅行が台無しになってしまいます。
今回ご紹介した方法が必ずしも効くとは限りません。
準備をしっかりして、それでも眠くなったら寝ちゃってくださいね。