2018/08/18
あとで読む野田B級グルメの味!ホワイト餃子を越谷で喰らう!
埼玉越谷にあるホワイト餃子グループの越谷店でB級グルメ『ホワイト餃子』を食べてきました。
ホワイト餃子は千葉県の野田市に本店を置く野田市発祥のB級グルメです。
単身赴任先の春日部在住の同僚も…
- うちは家族で100個は食べますよ
- ビールと食べると永遠食べられるわ
- うちの子供ホワイト餃子食べてる夢見てた
そんな話聞いたら行かないわけには行きません。
テレビの沸騰ワード10やアドマチック天国などのテレビでも紹介された、人気の餃子を越谷店で食べてきたので、お店の場所やメニューなどを紹介したいと思います。
ホワイト餃子とは?
ホワイト餃子とは、千葉県野田市に発祥のB級グルメ餃子。野田市の本店では一日に2万個売れる超人気の餃子です。
形は普通の餃子とはちょっと変わっていて、形としては海老餃子を大きくした感じ。
具はジューシーな感じの具ではありませんがお肉と野菜のバランスがよく食べやすいです。焼き餃子ではなくて、揚げているので皮は固めでもっちりふっくらで、食べごたえがあります。
ビジュアル的には餃子という名前を聞かなければ、餃子とはわからない感じで、taa.の印象はまんじゅうみたいな見た目です。
こんなに大きい餃子ですが1人で20個や30個は当たり前…。友人の小学3年の男の子でさえ20個は食べるそうです(汗)
最近では沸騰ワード10で満州の餃子と対決していました。ほかにはアドマチック天国でも野田の本店が紹介されていてメディアでも紹介されている餃子です。
ホワイト餃子越谷店
今回taa.が行ったのはホワイト餃子越谷店。東武スカイツリーラインの蒲生駅から歩いて5分くらいの場所にあります。
お店は主要県道から1本入った場所にあり、はじめて来るときは本当にこんなところにあるのかなっていう田んぼの隣にあります。
東武こしがや自動車教習所の裏の方にあります。
住所 | 埼玉県越谷市蒲生寿町10-49 |
---|---|
電話番号 | 0489-86-1431 |
営業時間 | 16:00〜20:00(食事) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 10台 |
喫煙 | 不可 |
越谷店のメニュー
噂で聞いたように、メインのメニューは本当に餃子しかありませんでした。
メニュー | 税込価格 |
---|---|
焼き餃子1人前10個入り | 480円 |
ライス | 216円 |
お新香 | 250円 |
わかめスープ | 325円 |
パリパリ大根サラダ | 380円 |
生ビール | 540円 |
フリードリンク | 216円 |
メニューの一部ですが、上記以外にサワーのメニューがあります。
意外にあっさりなホワイト餃子
男2人で夕食時に行きました。18時過ぎに到着しましたが、10台ある駐車場は既にいっぱい。入口付近に6名くらいの家族が待っている状態でした。
ホワイト餃子のことを行く前に聞いた話では…
- 子供でも30個食べた
- 大人ひとりで50個食べた
- 女性でも30個はいける
そんな話を聞いていたので注文したのは餃子4人前(40個)と生ビール。
注文してから10分位でさきに2人前(20個)が出てきました…
うぉ…意外にでかい
女性でも30個食べるとか聞いていたので、小さいサイズの餃子かと思いきや意外とでかいです。
初めて行くときは調子こいてたくさん頼まないで、まずは一人一人前を頼んで様子を見たほうが正解です。
餃子の具はホームページで確認すると…
野菜(キャベツ、白菜、玉ねぎ、にら)、豚肉、大豆加工品、塩、海老、チキンエキス、乳製品
ニラが入っていますがにんにくは入っていないようで、営業マンの方でも次の日の口臭は安心です。
テーブル調味料は醤油・お酢・ラー油・七味だけ。辛いのが好きな方はラー油よりも唐辛子をたくさん入れるのがおすすめ!ビールがマジ進みます。
持ち帰りもできるホワイト餃子
店舗では生餃子も販売しています。
食事ができる営業時間は16時〜20時までですが、冷凍餃子の販売は…
生餃子販売 | 10:00〜20:00 |
---|---|
生餃子20個 | 650円(税込) |
生餃子30個 | 960円(税込) |
但し、販売時間内であっても売り切れの場合は販売が終了します。
通信販売も行っているようですが、お店から車で2時間以上かかる地域にお住まいの方限定だそうです。
まとめ
千葉県野田市発祥のホワイト餃子を初めて越谷で食べた感想は…
ふつうにおいしい!
いや…本当に普通に美味しくていつも行きたい感じです。
ガツンっとくる美味しさではなく、じわじわ中毒性のあるおいしさで、日曜日に行ったんですが、既にまた行きたい感じです。
味もあっさりとしていて、友人が言っていたようにたくさん食べられる感じですが、初めての時は少しずつお腹と相談しながら注文してくださいね。食べ残ししても持ち帰りもさせてもらえるみたいなので、無理せず店員さんに声をかけてみてください。
野田市の本店を中心に、北は宮城から南は鹿児島まで26店舗展開しています。詳しくはホワイト餃子HPをご覧下さい。
とにかく子供から年寄りから大好きな餃子なので、家族連れで食事をしに行くのも、仕事帰りに一杯飲んで帰るのもおすすめです。
一度食べたら『あ〜久しぶりにホワイト餃子くいてぇ』ってなってしまう野田市発祥ホワイト餃子を一度試してみてください!