2017/02/04
あとで読む横浜最強の味!大河家のカレータンタン麺初めて行ったら食べて欲しい絶品メニュー

カレータンタン麺と言ったら横浜黄金町にある元祖カレータンタン麺大河家。
今日は大河家の人気メニューと初めて行く方にオススメの『大河家セット』を紹介します。
この記事を読み終わる頃には絶対にカレータンタン麺が食べたくなっていること間違いありません。
目次
大河家のカレータンタン麺て?
名前を見ればすぐに想像できると思いますが、簡単に言えば…
『カレーのかかっているタンタン麺』
まぁ…そうなんですが、勘違いしてはいけないのが『担々麺』ではなく『タンタン麺』です。
ここすごく大事。
日本で言う『担々麺』は陳建民が日本人向けに開発されたと言われている芝麻醬(ジーマージャン)という白胡麻のペーストを使用した『担々麺』ですが、大河家の『タンタン麺』はお店にも書かれているとおり、いわゆる『ニュータンタン』の『タンタン麺』。
川崎や横浜で知らない人はいない、あっさりとしたスープに挽肉と溶き玉子がたっぷり入ってニンニクがガツンと効いたタンタン麺です。
注文方法
座席数はカウンターのみで12席。完全禁煙席。
まずはお店に入ってすぐ左手に小さな券売機があります。発券機の右側にメニューが貼ってあるので、注文したいメニューの番号をテンキーで押して券を購入します。
ラーメン屋さんの発券機ってボタンにメニューが書いてあるものがほとんど。番号をテンキーで押すタイプは初めてだったので一瞬たじろぎます。(この記事を見てから行く人は初めてなのに常連さんのように振る舞えます)
カウンターに座って食券を店員さんに渡します。このとき店員さんに…
- 辛さを指定(1〜7段階)
- ニンニクあり・なし
- トッピングの種類(100円トッピング購入時)
指定をしないと辛さは『中辛』ニンニクは『あり』で出てきますので注意してください。
1000円を読まない券売機
大河家では券売機で食券を購入して注文するスタイルですが、このお店の券売機が超高確率で1000円札を認識してくれず戻ってきてしまいます(汗)
シワの少ないお札を使っても、半分に折り目をつけても読んでくれない時は全く読んでくれません。
1〜2回やってお札を読まなかったらお店の人に500円玉に両替してもらいましょう。
気持ちよく両替してくれます。
お店の人ももちろん1000円札を読みにくいのは知っているので気がつけば『両替しますよ』って声かけてくれます。
これ大河家豆知識ね。
辛さは7段階
辛さの段階は全部で7段階
- 小辛
- 中辛
- 大辛
- 気絶
- 悶絶
- 神
- 変態
となってます。
辛いのが普通に好きな人は大辛くらいがちょうど良いかもしれません。中辛だとあんまり辛さは感じませんでした。
辛いのが苦手な友人は中辛でもギリギリ食べられると言ってましたが結構な汗をかきながら食べてたので、辛いのが苦手な人はひとまず小辛から行くのがオススメですね。
メニュー番号と値段
番号 | メニュー | 値段 |
---|---|---|
01 | カレータンタン麺 | 750円 |
02 | タンタン麺 | 700円 |
03 | トマトカレータンタン麺 | 950円 |
04 | 汁なしカレーそば | 700円 |
05 | 台湾まぜそば | 800円 |
06 | カレーつけ麺 | 850円 |
07 | 大河家セット(チーズのトッピングとライスのセット) | 1,000円 |
08 | レディースセット(麺が少なめのチーズトッピングと小ライスのセット) | 800円 |
09 | 豚挽肉増し | 150円 |
10 | 100円トッピング(ニラ・ネギ・キャベツ・ミックスチーズ・キクラゲ・玉子増し・ニンニク増し・カレールー増し) | 100円 |
11 | 豚挽肉増し | 150円 |
12 | タイガートッピング(ネギ、ニラ、キャベツ、チーズ) | 300円 |
13 | メガタイガートッピング(ネギ、ニラ、キャベツ、豚挽肉が乗っかったガッツリトッピング) | 400円 |
14 | 小ライス | 100円 |
15 | ライス | 150円 |
16 | タンタン丼 | 350円 |
17 | 焼き餃子 | 350円 |
18 | ネギかけ水餃子 | 350円 |
19 | 麺中盛り | 100円 |
20 | 麺大盛り | 150円 |
21 | 焼餃子ダブル | 650円 |
90 | 瓶ビール | 600円 |
91 | サワー類(カルピスサワー、緑茶ハイ、レモンサワー、ウーロンハイ、ゆずみつサワー) | 440円 |
92 | ソフトドリンク(コーラ、カルピス、緑茶、ウーロン茶) | 200円 |
そして、ランチタイムの11:00〜15:00までは小ライスが無料!
初めての方のオススメはこれだ!
初めて大河家へカレータンタン麺を食べに行くならまずオススメしたいのは『07番大河家セット』。まずはコレ行っときましょう!まちがいないっすから。
女性は麺少なめの小ライスが付いた『レディースセット』辛いのが苦手な方や女性の方は女性でも大丈夫!大河家のカレータンタン麺と辛くない絶品メニューに辛くない女性用メニューをまとめてありますのでご覧ください。
大河家セットは元祖カレータンタン麺にチーズトッピングとライスがついたセットメニュー。
ライス?そんなに食えない??大丈夫!麺は普通のラーメン店より若干麺が少なめ。
最初はなんとなく抵抗ありましたが食べてみてびっくりしたのがトッピング乗っかってくるチーズ。このトロ〜っと溶けたチーズとカレーとタンタン麺のスープがゼツミョーに現代人の舌みにビビッときます。
辛さもチーズが入っているせいかまろやかでビリビリした辛さではありません(ノーマルの中辛)
カレーのスパイシーさとタンタン麺のスープの旨辛さが食欲を思いっきりそそります。
カレーとタンタンスープにチーズがいい感じに絡みつき、そのままご飯をかっ込みたくなるぅ〜。
そしてカレータンタン麺を堪能した後の〆に、残ったスープの中にライスをダイブ!通な方はこの時にチーズトッピングをするそうですw
そして一気にかっこむんです!この流れはまず病みつきになります。一緒に行った友人は次の日も1人で行ったそうですw
お店もオススメしてるだけありますのでまちがいないです。他のメニューを試すのはその後でも遅くはありません。
お店の方のおすすめ食べ方
taa.は食欲をそそる見た目とスパイシーな香りにやられてガッツリ行ってしまいますが、お店の方が進める食べ方があります。
- カレーとスープを混ぜる前にタンタンスープを味わう
- 混ぜずに麺を食べていくとだんだんに口に広がってくる変化を楽しむ
- ライスをスープにぶっ込んでかっこむ!
言葉の表現はtaa.なりに解釈してアレンジしてあります。
女性に嬉しいサービス
大河家は美味しさだけではありません。
紙エプロン、髪留め、割り箸を無料で用意してくれます。女性のお客さんには嬉しい気配りサービスですよね。
もちろん男性にも貸してくれます。
大河家のアクセスと営業時間
お店の場所は黄金町の駅からちょっと歩いた街道沿い。
店名 | 大河家 黄金町本店 |
住所 | 神奈川県横浜市南区前里町2-47 |
TEL | 045-252-8350 |
桜木町から黄金町方面に県道218号線を進み黄金町の駅を過ぎたら2個目の信号の左角。
電車の場合は京急黄金町駅の改札でたら左へ。1つ目の信号を左折して2つ目の信号の左角。
歩いて5分。
お店に駐車場はありませんが近くにコインパーキングは幾つかあります。多分ここが1番近い
千葉県君津でも大河家を楽しめます。
横浜の黄金町本店で修業した方がやっている千葉の君津に大河家君津店があります。
大河家 君津店
電話 | 0439-50-0027 |
住所 | 千葉県君津市西坂田4-6-3 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間は曜日によって変わるので電話で確認してください。
大河家営業時間
営業時間は2016年2月より変更になってます。
営業時間 | AM11:00〜AM6:00 |
休日 | 年中無休 |
※但し、保守、メンテナンス等により臨時休業する場合があります。
まとめ
とにかく騙されたと思って『07大河家セット』いってください!女性は『レディースセット』1択!
これでまちがいありません!

お店からのメッセージ
まず最初にタンタン麺というと、辛いイメージをお持ちの方が多いと思いますが、当店の辛さの調整もできますし、辛くないラーメンもございます。1人でも多くの方に来て頂ける、今までにない新しい味、食べて笑顔になれる一品を提供していきたく思いカレータンタン麺を、皆様に知っていただけるよう日々精進していきますので皆様のご来店をこころよりお待ちしています。
お店でいただいたチラシから引用させていただきました。