2017/04/301 Shares

あとで読む

家族におすすめ!木更津海岸潮干狩りで子供でもハマグリごっそりとれて大興奮!

4月16日の日曜日に混んでることを覚悟して仲間の家族総勢20名で木更津港近くにある 中の島潮干狩り場に行ってきました。

大人数での潮干狩りとあって、まとめるのも大変でしたが、結果子供達も大人も大満足な潮干狩り体験になったので、木更津海岸潮干狩りレビューと、漁業組合の方に聞いたハマグリを採るコツを紹介します。

スポンサーリンク

木更津海岸潮干狩り場アクセス

木更津海岸潮干狩り場までのアクセスは東京都心からでも60分とアクセスが非常に良いです。

アクアライン川崎方面からくるのであれば、橋を渡ってすぐの木更津金田ICで降りて15分。

館山自動車道の木更津南ICからでも同じく15分で着いてしまいます。

千葉県木更津市中の島

思ったほど渋滞なく到着

今回は横須賀のtaa.一家と埼玉から2家族、千葉から1家族で木更津での潮干狩り。

待ち合わせは現地集合時間。

横須賀を8時半頃出発し高速横横→首都高→アクアラインで木更津金田で降りて1時間ちょっと。

ちょっとアクアラインのトンネル内ノロノロでしたが渋滞はなし。

一方埼玉組は、東北道岩槻→首都高→館山道経由で1時間半。

こちらは穴川付近でちょっと渋滞あったようですが問題ない程度だったそうです。2時間かからずに木更津へ到着。

どちらも思っていたほど渋滞はなくスムーズに中の島潮干狩り場に到着。

渋滞予測は以下を参考にしてみてください。

以下のサイトで日にちと出発時間などを入力すると、渋滞予測を含めた運行時間がわかります。

木更津海岸潮干狩り場の無料駐車場

木更津海岸潮干狩りの無料で利用できる駐車場は3つ

潮干狩り場に1番近い2つと、時期にょって無料送迎バスが運行しているちょっと離れた駐車場。

駐車場自体は公園の駐車場も兼ねているので24時間入れます。早くに来て芝生のある公園で子供たちを遊ばせてから潮干狩りするのもアリですね。

taa.は当日9時半頃に到着してギリギリ第1駐車場には止められず、第2駐車場になってしまいましたが第1第2駐車場は隣接しているので潮干狩り場までのアクセスには全然問題ありませんでした。

※クリックで拡大

※クリックで拡大

中の島に入る信号のところに水色の制服を着た誘導員が『潮干狩りP』の看板を持って立っているので指示に従いましょう。

木更津海岸潮干狩り場

駐車場から潮干狩り場までは、日本一高い歩道橋を渡って行きます。
木更津中の島歩道橋

  • 高さは27m
  • 長さ236m

荷物を担いで子供を連れていると15分から20分くらいかかると思います。

お父さんはアサリを担いでこの歩道橋を帰りも渡ることを覚悟してください(笑)

歩道橋の1番上からの東京湾の景色は最高なので記念写真ポイントです。
中の島歩道橋からの景色

開門時間

日本一の歩道橋を渡りきり、潮干狩り場の入り口に到着すると開門時間40分前でも長蛇の列でしたが、10分前にオープンしてどんどん入っていけました。

木更津海岸潮干狩り場で潮干狩りができる日や時間帯などは公式ページの『潮見表』で確認してください。

潮の満ち引きにより開門時間が変わります。

入場券の購入

入門し流れに沿って歩いて行くと右手にチケット売り場が出てきます。

流れに沿ってくるのでそのまま家族全員でチケット売り場に並んでしまいがちですが、余計な混雑を防ぐため代表者の方が並んでまとめて購入しましょう

潮干狩り料金

木更津海岸潮干狩りの料金は、木更津にある他の潮干狩り場と同じ。

料金 採貝量
大人(中学生以上) 1,600円 2kg
子供(4歳〜小学生) 800円 1kg
3歳以下 無料
超過料金 800円 1kg

団体料金などは公式HPを参考にしてください。

  • 大人 2kgまで
  • 子供1kgまで

帰りの計量時に上記の量をオーバーしている場合は追加料金となります。

潮干狩り道具をレンタル

熊手や網のレンタル
入場券を購入したら入場券売り場隣にある売店で必要な道具をレンタルしちゃいましょ!

熊手 100円
200円
バケツ 250円

100円ショップでも熊手や網が売っているようですが、年に1回使うか使わないかなのでこの料金ならレンタルもオススメです。

ここまででもう、潮干狩りをする準備は万端です。

後は、料金すれすれの2キロに気をつけながら大物ハマグリを狙うか?それともアサリなどを中心に根こそぎ採るか!?

木更津海岸潮干狩り場の設備

今回『木更津海岸潮干狩り場』を選んだ最大の理由はトイレ・ロッカーなどの設備が整っていたから

綺麗なトイレ

中の島潮干狩り場トイレ

トイレは普通に綺麗でした。掃除もしっかりされているようでしたし、ニオイも気になりませんでした。そこらへんの公衆トイレより全然綺麗だと思います。

休憩室やロッカー・シャワーもあります

木更津中之島潮干狩り場の設備

プレハブの平屋の団体用の休憩室や一般の休憩室もがありますが、利用料金がかかります。

手荷物や貴重品を入れておける100円コインロッカーが40個位ありました。

すぐにいっぱいになってしまうかと思っていましたが、開門して30分くらい経っても空いていたので、余裕はあると思います。

もしも、足腰疲れて尻もちついたりしてビショビショになってしまっても安心。100円で使えるシャワーもあるので、パパも子供のようにはしゃいだって安心です。

当日の持ち物

当日自宅から持って行ったのはクーラーボックスのみ。

網や、熊手は家族分レンタルしました。

初めは100均で買い揃えようと思ったんですが、ガレージの肥やしになる可能性が高かったのでレンタル。

実際に持って行ったものは…

  • クーラーボックス
  • 家族の着替え

潮干狩り場のホームページを見ていると、海水を持ち帰るペットポトルなども用意しようと思いましたが、一切持って行きませんでした。

その代わり保冷用&砂抜き用として、売店で売っていた『ペッ凍』を100円で購入。
保冷剤
貝を持ち帰るためのクーラーボックス1で済ませました。

潮干狩り便利アイテム

今回実際に潮干狩りに行って、周りの人たちを見ていると『これええなぁ』って思ったアイテムは…

  • 折りたたみ椅子
  • ポリタンク
  • 保冷剤
  • 運搬用台車

折りたたみ椅子で休憩も

今回は11時半から14時くらいまでの約3時間くらい潮干狩りをやりました。

潮干狩りって結構疲れるんです。

そんな時に必ず重宝しそうなのが折りたたみのパイプ椅子。

ちょっとした休憩はもちろん、このパイプ椅子に座りながら潮干狩りをしているおじさんやおばさんもたくさんいました。

海水を持ち帰るポリタンク(10リットル位がおすすめ)

とった貝の砂の木をする際に必要な海水。

砂抜きに必要な海水の量の目安はだいたい1kgの貝に対して1リットルの海水が目安だそうです。

例えば家族3人で行った場合、持ち帰ってくる貝の量が基本の5キロだとすると、必要な海水は5リットル。1.5リットルのペットボトルを3本も4本も持って行くなら、ポリタンク1本持って行った方がいいと思います。

保冷パックで飲み物も貝も

保冷パックの一番の目的はとった貝を新鮮に持ち帰るため。

ですが、こんな使い方をtaa.が提案します。

朝、クーラーボックスに休憩の時に飲むドリンクを保冷剤で保冷して冷たいまま飲む。

そしてクーラーボックスから飲み終えたドリンクのペットボトルを取り出して、とった貝の保冷に使って家族幸せ。

冷気も無駄にはしません(笑)

保冷剤って意外と冷凍庫の中にカッキンカッキンになって眠ってますよね?

ポリタンクは海やパーベキューの時などにも手を洗ったり足を洗う真水を持って行くにも使えます。

ごっそりとって楽々運搬

台車があれば家族でごっそりとってきたあさりやハマグリや上記で説明したクーラーボックスや水の入ったポリタンクなども楽々運べます。

台車は海やバーベキューはもちろん、運動会などにも使えます。

なかなか買う機会は少ないけど、あるとすごく便利なアイテムです。

ハマグリをごっそり取るコツ

中の島潮干狩り場で計量所にいたガングロのおじさんに大きいハマグリを獲るコツを聞きました。

taa
おじさーん。大きなハマグリを獲るコツってあるんですかぁ?
おじちゃん
あー。でっけーハマグリ取るコツ?おめーそりゃー奥から(沖)の方からとってくるでよー。
taa
人がかたまってるところより先ってこと?
おじちゃん
おーよ。先の方から潮が満ちてくるのと一緒に手前にとってくるでよー。

そんなにガングロのおっちゃんのアドバイスを聞いて沖の方へ行ってみると…

スッゲー出てくる出てくる。

手前の方じゃなかなか取れなかった5センチくらいのサイズのハマグリが。

手前の方では手首の上くらいまでしっかり掘らないと出てこなかったのに、沖の方は
熊手で2かきくらいするだけでガリッっと獲物にヒットして、その辺りに2〜3個必ずいます。

初めの1時間くらいで獲ったハマグリやアサリはほとんど海へ帰したくらいです。

4月も終わりに近づくと、アカエイが発生してくるので踏まないように注意!アカエイの針には毒があるので必ずマリンシューズや長靴などを履いて潮干狩りを楽しみましょう!

金のハマグリで海苔ゲット!

木更津海岸潮干狩りの金のハマグリ

潮干狩り期間中に毎日やっている宝探しイベント!

写真の金のハマグリや銀のハマグリを掘り当てると
焼き海苔が貰えるイベントがやっています。

金ハマゲット 焼海苔100枚
銀ハマゲット 焼海苔50枚

潮干狩りなのにチョコボールのようなイベントをやってますので、ムキになって探して掘り当ててください。

獲った貝の持ち帰り方法

せっかく獲った貝を新鮮に持ち帰る方法も漁業組合の方に聞いてきました。

  1. 真水で洗う
  2. 真水でアサリやハマグリを洗うことで口が閉まり鮮度が保たれるそうです。

  3. クーラーボックスで持ち帰る
  4. 真水で洗った貝はクーラーボックスやドンキとかにも売っている発泡スチロールの箱などに入れて持ち帰りましょう。

この時、クーラーボックスや発泡の箱に真水や海水を入れてはいけませんよ

せっかく新鮮な貝が傷んでしまいます。

上記で説明した保冷剤を入れて持ち帰り、自宅で砂抜きを行いましょうね。

木更津海岸潮干狩場の詳細

最後になりましたが木更津海岸潮干狩場の詳細を紹介します。

所在地 千葉県木更津市中の島
営業期間 3月26日〜8月24日
営業時間 潮見表参照
駐車場 無料
お問合せ 0438-23-4545
HP http://www.jf-kisarazu.jp/

木更津近辺おすすめの観光やグルメ

木更津海岸潮干狩り場はアクアラインのアクセスも良いのが特徴ですが、近くにはたくさん観光や美味しいグルメを食べることのできるスポットがあります。

今回は大人数で行動したためまとまりがつかず、上手に行動できなかったので計画通り行けなかったのですが…。

日帰り温泉や、新鮮な海の幸、アクティビティ、観光名所が木更津から程よい距離の場所にたくさんあるんです。

そこで今回taa.が行きたかったけど行けなかった木更津近辺のグルメや観光癒しスポットをまとめましたのでこちらの記事も参考にしてみてください!

まとめ

木更津の中の島潮干狩り場は初めての潮干狩りでもしっかりたのしめます。

しかもざっくり取れます。

今回は20名の団体で行って来たので、潮干狩り場には3時間ぐらいいましたが、家族だけで行くなら2時間も潮干狩りすれば基本料金分のハマグリやアサリはまちがいなく獲れます。

  1. 木更津中の島で潮干狩り
  2. 鋸山で絶景を楽しむ
  3. 金谷港で名物アジフライを堪能する

こんな楽しみ方や千葉の穴場スポット!マザー牧場の見で爆笑シープショーや乳搾り体験をして帰るのもおすすめです。

潮干狩りを楽しめるのは3月下旬から8月下旬まで楽しめます。

小学生の子供も夢中で楽しんでいたので、taa一家の毎年恒例行事に認定されました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で