2016/09/090 Shares

あとで読む

職場の管理者、お母さん必見!整理・整頓の意味わかってんの?

日々勉強の単身赴任でブログ書いてるtaa.@taablog73 です。

先日、取引先様主催の安全大会なるものに参加させて頂いたんです。

その中で講師の方が『3S』『5S』についてお話しをされていたのですが、『おおっ!そんな意味だったんだ!』という発見があったんです。

ググれば分かるような事だと思うのですが、ググろうとも思わないような事ですが、『ヘぇ〜』ってなっちゃう事間違い無いので、みんなにもシェアしちゃいます。

スポンサーリンク

5S・3Sって?

5s意味
会社全体で取り組む社内改善の基礎的な活動ですね。

『整理・整頓・清掃』が基本となる3S
これに『清潔』を加えると4S
さらに『躾け(しつけ)』を加えたものが5Sになります。

中には『安全』を加えた『6S』を行っている企業もあります。

そして言葉の頭文字のSを取って『3S・4S・5S』と呼びます。

5S – Wikipedia

製造工場などでは安全や品質向上のために徹底して取り組まれています。

5Sにより職場の管理レベルが表れるとまで言われています。

整理・整頓

質問です

突然ですが皆さんに質問です。

『整理』と『整頓』の意味を明確に答えられますか???

多分、ほとんどの方が明確には答えられないと思います。

先日の研修でも、ほとんどの参加者が管理職の方々でしたが明確に答えられた参加者はいませんでした。

もちろんtaa.もですけど´д` ;

子供の頃から学校でも『整理整頓』って標語が廊下や図書室や、理科準備室などに貼られていましたよね?

家に帰って来れば親から『整理整頓しなさーい!』ってよく怒られたと思います。

社会に出ても『整理整頓』と職場に貼られています。

お母さんから『ちゃんと整理整頓しないというおもちゃ捨てちゃうからねー!』

って言われませんでした??

こう思うと、子供の頃はもちろん大人になってまでずーっと『整理整頓』と言われ続けていますw

お母さんの言っていた『整理』とは

『乱れているものをそろえ,ととのえること。』
広辞苑より

散らかっているおもちゃを片付けることでした。

大人になって会社で言われる『整理・整頓』は子供の頃に言われた時の意味とはちょっと違うんです。違くないんだけど。

みんなが知らない整理整頓のもう一つの意味

整理の意味

この『整理』意味を聞いた時は目からウロコもんでした。

なるほどな』と

3Sや5Sで言われる『整理』の意味とは

『要るものと、要らないものを分けて捨てる事』

です。

広辞苑にもこうあります。
『不必要なものを取り除くこと。』

『話を整理する』『情報を整理する』『会社を整理する』など『整理』は物にとどまらず使用されますね。

こう見るとなんとなく意味が見えてきます。

まずはここから始まります。

整頓の意味

2番目の整頓はというと
『必要なものが、必要な時に、必要な分だけ取り出せるように配置して表示する事』

これをしないと、ただ物を集めて整列させているだけになってしまい、整頓でもなんでもありません。

まとめ

どうでした??

『へぇ〜』ってなりました??

この話を聞いた機会に、色々と調べたりしていると、伊達に子供の頃からずーっと『整理整頓』と言われ続けているわけでは無いなと思うのです。

それだけ『整理整頓』が重要な事なのかと。

『整理整頓』は物に限った事では無いですよね。

『話を整理する』『整理解雇』

こう見ると、『整理』の意味も『あぁ〜』
って見えてきます。

お母さんも『整理整頓』の意味を知ってるのと知らないのでは子供に対して説得力がぐーんと上がっちゃうかもw

職場の管理者の方も、指導する上で『整理整頓』の意味を明確に説明できれば、言葉にも重みが出て、『整理整頓』の重要さが伝わるかと思います。

どんな環境にも当てはまると思うので、自分の周りのいろいろな環境にも重ねて『整理整頓』について考えてみると面白い発見があるかもよー。

必要ないと、言われるものが大切な時もありますけどね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で